◆日時:11月19日(土)10:30~13:30
◆場所:善光寺境内・本堂・宿坊
善光寺にて親子参加型の研修会が開催されました。集合は宿坊の淵之坊さん。今まで機会がなかったのですが初めて入りました。
まず、宿坊の大広間で、若麻績享則住職から善光寺についてお話をいただきました。そこで、3つの体験をするように宿題をいただきました。
毎年100名を超す人気のある研修会です。今回も130名以上の参加者のため、10数名ごとのグループに分かれ、参道を歩いて善光寺へ出発。
おなじみの仁王門(大門)で仁王様の阿吽と「足」にまつわるご説明。仁王様は大きなたくましい足であることから、「健康で丈夫な足に」と祈りワラジをお供え(?)してあります。中には、バレーシューズなどの運動靴もありました。
仲見世通りの旧如来像跡地では元々は本堂がこの地にあったと聞き、参加者からは「知らなかった~」との声もありました。
さて、いよいよ本堂へ、「おびんずる様」「お戒壇巡り」です。
子どもたちはキャーキャー言いながらも、真っ暗な本堂地下を右手の壁を手探りで進みました。途中の大きな柱やひんやりとした壁を触る感覚だけが頼りでしたが、何とか錠前に触れたようです。
その後、回向柱の保存地を見学し宿坊に戻り精進料理をいただき、研修会は無事終了しました。
身近な善光寺さんですが、改めて見聞きすることもあり、本当に良い機会をいただけた日でした。
研修会を設営していただきました、上山PTA会長をはじめとする鍋屋田小の皆さん、正副役員の皆さん大変お疲れさまでした。ありがとうございました。
朝陽小学校PTA会長 松山 晃伸