長野市PTA連合会は児童・生徒の幸福を希求して結集する社会教育団体です。

長野市PTA連合会とは

  • HOME »
  • 長野市PTA連合会とは

令和5年度 事業計画

【活動テーマ】

「寄り添う」~保護者、学校、地域との架け橋を目指そう~

【基本的な考え方】

本年令和5年5月8日、政府は新型コロナウイルスの感染症法上の位置づけを現行の「2類相当」から「5類」に引き下げられました。コロナ禍の約3年間、我々の生活スタイルは激的に変化し、「テレワーク」等の普及、これに伴う在宅勤務やオンライン授業など近未来で予想された生活スタイルが一気に前倒しされました。このコロナ禍における生活スタイルでは一部労働環境や教育の平等性は改善されたものの、その一方では人と人との直接交流が遮断され、人間関係がより希薄化してしまい、社会では引きこもり、不登校、育児放棄等の社会問題が報道を通じて多く取りあげられています。しかし昨今の社会情勢は人流など徐々にコロナ禍前に戻りつつあり、これを機に我々保護者は率先して学校、地域の方々との関係を通じて双方が抱える諸問題を解決すべく、時には互いに連携し協力し合わなければなりません。

【架け橋】

ご存知の通り、PTA(Parent-Teacher Association)とは 学校に通う子どもの保護者(Parent)と教職員(Teacher)からなる団体(Association)であります。そして長野市小中学校74単位PTAの集いが我々長野市PTA連合会(以下:市P連)となります。PTAの理念として保護者と教職員が互いに学び合うことで教養を高め、それぞれの家庭・学校・地域に還元することにあります。特に私たち保護者は、率先して学校・地域と関わり、架け橋となりつつ還元しなければなりませんでしたが、昨今のコロナ禍の影響でこのあらゆる関係が希薄化してしまったように感じます。そこで、直面する様々な課題や諸問題を通じて学校、地域等各方面の方々の声に耳を傾け、率先して寄り添い、潤滑油そして架け橋の存在を目指し、さらにはご縁として市P連で出会った仲間たちを通じて価値観の多様性(Diversity)を受け止め、認め合い、互いに切磋琢磨しながら教養を高め、各方面に還元していくことに挑戦していきましょう。
そして子どもたちは地域の宝です。時には学校のみならず地域と協働し見守り、未来ある子どもたちを共に育てる一助となりましょう。

PAGETOP
Copyright © 長野市PTA連合会 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.